施工事例

施工事例

リンナイ RHS31W27U12DGVW ビルトインコンロ 交換工事 | 世田谷区

事例No.
18-3970
施工場所
東京都世田谷区
施工詳細

皆様、こんにちは。
本日はクリスマスイブです。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。

さて今回は東京都世田谷区にてビルトインコンロの交換工事に
お伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。
こちらの機種はなんと、レンジフードと連動タイプ。
しかも、「感震停止機能」を新たに搭載し、安全性を向上した機種です。

交換機種
リンナイ mytone RHS31W27U12DGVW

既存機種
クリナップ 型式不明


撤去・設置
既存本体を撤去し、汚れている部分を可能な限りキレイに掃除します。
キレイに掃除したところで、新しい本体を設置します。

ガス配管接続工事
ガス配管を漏れがないように確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。


ビルトインコンロの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

ビルトインガスコンロ サンウェーブ ROG-3SE→リンナイ RS31W20K11DG-VW 交換工事 | 町田市

事例No.
17-2864
施工場所
東京都町田市
施工詳細

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は東京都町田市にてビルトインコンロの交換工事にお伺い致しました。
地域密着型フリーペーパー「ぱど」をみて、弊社に交換工事のご依頼をいただいたお客様です。

交換機種
リンナイ mytone RS31W20K11DG-VW

既存機種
サンウェーブ ROG-3SE

撤去・設置
既存本体を撤去し、汚れている部分を可能な限りキレイに掃除します。
キレイに掃除したところで、新しい本体を設置します。

ガス配管接続工事
ガス配管を漏れがないように確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
ビルトインコンロの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

レンジフード 三菱電機 V-604K7 交換工事 | 世田谷区

事例No.
17-2906
施工場所
東京都世田谷区
施工詳細

皆様、こんにちは。
大掃除は進んでいますでしょうか?
レンジフードなどの換気扇は、油汚れがたまるとファンに負担がかかって、吸引力がどんどん落ちてしまいます。
ということは、同じ蒸気を吸引するのにも余分なエネルギーがかかることになってしまうんです!
換気扇が汚いと、余計な電気代がかかることに直結してしまうのです。
また、レンジフードの経年劣化や老朽化によっても、余計な電気代がかかることも。
いい機会ですので、年に1回、レンジフードの吸引力チェックをしてみてはいかがでしょうか?

さて、今回は東京都世田谷区にてレンジフードの交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
三菱電機 V-604K7

既存機種
既存不明


まずは既存のレンジフードを撤去します。
撤去を完了し、新しいレンジフードの設置を進めます。
設置作業は問題なく完了いたしました。
キッチンのレンジフードの交換など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

食洗機 三菱電機 EW-DP45S→EW-45R2S 交換工事 | 町田市

事例No.
17-2697
施工場所
東京都町田市
施工詳細

皆様こんにちは、本日はクリスマスですね。
皆様の元にはサンタさんは来ましたでしょうか?
町田市の小学校は本日終業式です。子供たちの楽しい冬休みがやってきますね。

さて、今回は東京都町田市にて食洗機の交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
三菱電機 EW-45R2S

既存機種
三菱電機 EW-DP45S


撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。
給水・給湯配管などをを漏れがないように確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し、作業は完了です。
ユニティープライムは有資格者が責任を持って施工致します。
給湯器交換などでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

スマートフード パナソニック FY-6HZC4-K 交換工事 | 川崎市

事例No.
17-2482
施工場所
神奈川県川崎市
施工詳細

本日は勤労感謝の日です。雨の東京ですが、とても寒いですね。
本日も張り切ってまいりましょう。

今回は神奈川県川崎市にてスマートフード交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-K

既存機種
メーカー不明 KBRS-601K

今回は、ブーツ型からスマートフードへの交換依頼をいただきました。

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。

ダクト接続工事
排気ダクトを漏れがないように確実に接続します。
排気ダクトには断熱材のロックウールをしっかりと巻きます。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
すっきりとしたレンジフードに生まれ変わりました。

【スマートフード換気扇について】
近年、急激に普及が進んでいるのがこのタイプ。メーカーによりスリム型、フラットスリム型などと名称は様々です。
①お料理中にコンロから上がる油煙がまず整流板という下部に取り付けられた平らな板にぶつかって、
四方から吸い込まれる仕組み。
②一般的には市販されている不織布のフィルターを張り付けて使用されている方が多いかと思いますが、日常のお手入れは整流板をきれいに拭くこと、時々オイルポットにたまる油を捨てることだけ。
すっきりとしたシンプルなデザインとともに、お手入れが簡単なことも人気の秘訣のようです。
スマートレンジフードの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

住宅設備のことならなんでも
安心安全のUnity Primeにお任せください!