施工事例

施工事例

ナショナル FY-12UCP1 → マックス BS-132HM 浴室暖房乾燥機 交換工事 | 多摩市

事例No.
18-3142
施工場所
東京都多摩市
施工詳細

みなさま、こんにちは。
本日は、どんより曇り空の町田市です。
今週末は運動会の小学校や幼稚園も多く、校庭から元気な声がたくさん聞こえてきます。
本番まであと少し。体調管理を万全にして、思い出にのこる運動会にしてほしいです。


さて、今回は東京都多摩市にて浴室暖房乾燥機の交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
マックス BS-132HM

既存機種
ナショナル FY-12UCP1

撤去・新規設置
排気ダクトや電源などを切り離し、既存本体を撤去します。
新しい本体を設置、外したダクトなどの配管を確実に接続します。
壁付けのコントロールスイッチも新しいものに交換しました。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。


最近浴室暖房乾燥機のご発注が増えています。
台風もたくさんくる10月。
お洗濯物が乾きづらかったり、晴れているから外干ししたけれど
外出している間に通り雨が・・・なんてこともありますよね。
お風呂場に浴室暖房乾燥機があれば、衣類乾燥機能でスピーディーに洗濯物も乾きますし、洗濯物さばきも楽々です。

浴室暖房乾燥機のご用命は、ユニティープライムまで!


ユニティープライム
0120-242-245

サンデン BRD-112RS → マックス BS-161H 浴室暖房乾燥機 交換工事 | 日野市

事例No.
18-3027
施工場所
東京都日野市
施工詳細

皆様、こんにちは。
本日は雨の町田市です。
昨日は半袖Tシャツで仕事をしておりましたが、本日は薄手のニットを着用。
毎日着るものに困る朝を迎えています。

さて、今回は東京都日野市にて浴室暖房換気乾燥機の交換工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
マックス BS-161H

既存機種
サンデン BRD-112RS

撤去・新規設置
排気ダクトや電源などを切り離し、既存本体を撤去します。
新しい本体を設置、外したダクトなどの配管を確実に接続します。
壁付けのコントロールスイッチも新しいものに交換しました。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。

10月も台風の季節。天気予報は傘マークがちらほら、、、なんてことありますよね。
洗濯物が外に干せないし、部屋干しは乾きがイマイチな上に匂いが気になります。
家の中に干す場所もそんなにないし、ハンガーを引掛ける場所もそんなにない。

しかも、夕方、夜になってもなんだかお部屋がジトジト。
雨の中大量の洗濯物を担いで、コインランドリーに行くのもなぁ。。。

そんな時に大活躍してくれるのが浴室暖房換気乾燥機です。
衣類乾燥機能でスピーディーに洗濯物が乾けば、洗濯物さばきも楽々です。
また乾燥機能のおかげで、浴室はカラカラになるので、浴室のカビ対策にもお役に立てそうです。
今なら、浴室暖房乾燥機キャンペーン中につき、お得に交換できるチャンスです。

ユニティープライム
0120-242-245

ダイキン CS-BM4G40YC2+CS-BMG22YC2 → ダイキン S40RCV+C28RCV+2M60RAV マルチエアコン 交換工事 | 港区

事例No.
18-2535
施工場所
東京都港区
施工詳細

皆様、こんにちは。
昨晩、足がつり、1人でパニックになりました(汗)
こむらがえりは身体の筋肉にかかわるナトリウム、カリウムなど電解質不足と運動不足が原因だそうです。
さらに冷えも原因の一つとして考えられるそうです。
最近めっきり寒くなってきましたね。

さて、今回は東京都港区にてマルチエアコンの交換工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
ダイキン マルチエアコン S40RCV+C28RCV+2M60RAV

既存機種
ダイキン マルチエアコン CS-BM4G40YC2+CS-BMG22YC2

撤去・交換
既存本体を撤去し、冷媒配管やドレン配管を切り回します。
新しい本体を設置し、切り回していた冷媒管・Fケーブル・ドレンホースを漏れがないように確実に接続します。
電動の真空ポンプを使い、配管内を真空乾燥させます。
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。

天井カセット式マルチエアコンの交換工事は、ぜひ弊社にご相談ください。

ユニティープライム
0120-242-245

パナソニック FY-6HZC4S スマートフード交換工事 | 稲城市

事例No.
18-2815
施工場所
東京都稲城市
施工詳細

皆様、こんにちは。
近所の小学校や幼稚園では運動会の練習なのか、元気な声がたくさん聞こえてきます。
来月の運動会に向けて、一生懸命な子供たちに元気づけられます。
かくいう私は「運動の秋」よりも「食欲の秋」です。
実家から届いたシャインマスカットで、本日もパワーチャージです。


さて、今回は東京都稲城市にてキッチンのスマートフードの交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4S

既存機種
不明

※今回は、ブーツ型からスマートフードへの交換依頼をいただきました。


撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。

ダクト接続工事
排気ダクトを漏れがないように確実に接続します。
排気ダクトには断熱材のロックウールをしっかりと巻きます。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
すっきりとしたレンジフードに生まれ変わりました。

【スマートフード換気扇について】
近年、急激に普及が進んでいるのがこのタイプ。メーカーによりスリム型、フラットスリム型などと名称は様々です。
①お料理中にコンロから上がる油煙がまず整流板という下部に取り付けられた平らな板にぶつかって、
四方から吸い込まれる仕組み。
②一般的には市販されている白い不織布のフィルターを磁石などで貼り付けて使用されている方が多いかと思います。フィルターをつけていても油汚れはしっかりと内部まで吸い込まれ、結局ファン部分は油でギトギト、なんて状態も。

スマートフードなら、日常のお手入れは整流板をきれいに拭くこと、時々オイルポットにたまる油を捨てることだけ。
すっきりとしたシンプルなデザインとともに、お手入れが簡単なことも人気の秘訣のようです。
スマートレンジフードの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


ユニティープライム
0120-242-245

ナショナル FY-08PTE6D → パナソニック FY-08PDE9D パイプファン換気扇 交換工事 | 町田市

事例No.
18-2939
施工場所
東京都町田市
施工詳細

皆様、こんにちは。
すっかり秋の気配が近づいてきましたね。
そろそろ長袖を出そうか、悩み中です。

さて、今回は東京都町田市にてパイプファン換気扇の交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。
パイプファン換気扇といっても、ピンとこない方も多いかもしれません。
私も実はそうでした。「トイレの換気扇」といえば、わかりやすいと思います。
今回は2階のトイレの換気扇が動かなくなったので交換してほしいというお客様のご要望から始まりました。
1階トイレの換気扇も同じ年代に設置したということでしたので、同時施工で交換いたしました。

交換機種
パナソニック 浴室用換気扇 FY-08PDE9D

既存機種
ナショナル FY-08PTE6D

撤去・新規設置・試運転
排気まわりや電源などを切り離し、既存本体を撤去します。
新しい本体を設置し、試運転。異常がない事を確認し作業は完了です。

ユニティープライム
0120-242-245

住宅設備のことならなんでも
安心安全のUnity Primeにお任せください!