施工事例

施工事例

サンウェーブ NSV-611→LIXIL CSV-613K キッチンレンジフード 交換工事 | 三鷹市

事例No.
 
施工場所
 
施工詳細

皆様、こんにちは。
少しづつですが、日中はぽかぽか陽気なってきましたね。
お昼タイムが終わった後のぽかぽかにやられないよう、今日も気を引き締めて
がんばりましょう。

さて、今回は東京都三鷹市にてキッチンレンジフードの交換工事にお伺いいたしましたので、施工事例をご紹介いたします。

交換機種
LIXILレンジフード黒 CSV-613K

既存機種
サンウェーブ NSV-611


まずは既存のレンジフードを撤去します。
撤去を完了し、新しいレンジフードの設置を進めます。
設置作業は問題なく完了いたしました。

【レンジフードの吸引力が落ちる、とは?】
レンジフードなどの換気扇は、油汚れがたまるとファンに負担がかかって、吸引力がどんどん落ちてしまいます。
ということは、同じ蒸気を吸引するのにも余分なエネルギーがかかることになってしまうんです!
換気扇が汚いと、余計な電気代がかかることに直結してしまうのです。
また、レンジフードの経年劣化や老朽化によっても、余計な電気代がかかることもあるそうです。

キッチンのレンジフードの交換など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

シーエスシーサービス ABS-512DX → 高須産業 BF-532SHD 電気式浴室暖房乾燥機 交換工事 | 渋谷区

事例No.
17-3034
施工場所
東京都渋谷区
施工詳細

皆様、こんにちは。
新年を迎えて、早1か月が過ぎようとしています。
今週は大雪、低温注意報発令と家の外に取り付けてある給湯器やエアコンの室外機にとっては
酷な気温の町田市です。
インフルエンザも大流行中ですので、皆様風邪などひかれぬようご自愛くださいね。

さて、今回は東京渋谷区にて浴室暖房乾燥機の交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
高須産業 BF-532SHD
高須産業 BF-SHD-LS(浴室コントロールスイッチ)


既存機種

シーエスシー ABS-512DX
※シーエスシーは高須産業のOEMですので、事業継承等は高須産業がおこなっています。

撤去・新規設置
排気ダクトや電源などを切り離し、既存本体を撤去します。
新しい本体を設置、外したダクトなどの配管を確実に接続します。
リモコンも新しいものに交換、試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。


浴室換気乾燥機の交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

ルームエアコン 東芝 RAS-2857V 交換工事 | 清瀬市

事例No.
17-2601
施工場所
東京都清瀬市
施工詳細

皆様こんにちは。
近隣の小学校は始業式があり、さっそく新年の書き初め大会があったようです。
1年に1度大筆を使い豪快に書く書き初め、子どもたちは有意義な時間を過ごせたようです。

さて、今回は東京都清瀬市にて10畳用ルームエアコンの交換工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
東芝 RAS-2857V

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。
電気配線などを確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
エアコンの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

NAS RHP-60 → 渡辺製作所 WAP-SE-61 キッチンレンジフード 交換工事 | 世田谷区

事例No.
17-2902
施工場所
東京都世田谷区
施工詳細

皆様、明けましておめでとうございます。
2018年もユニティープライムをよろしくお願いいたします。

さて、本日2017年も大みそかまでユニティープライムは全力で施工しておりました。
今回は、東京都世田谷区にてキッチンレンジフード交換工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
株式会社渡辺製作所 WAP-SE-61

既存機種
NAS RHP-60

まずは既存のレンジフードを撤去します。
撤去を完了し、新しいレンジフードの設置を進めます。
設置作業は問題なく完了いたしました。
キッチンのレンジフードの交換など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

本年もたくさんの施工事例をUPしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

ユニティープライム
0120-242-245

サンウェーブ AV-631C → パナソニック FY-6HGC4-K レンジフード 交換工事 | 小金井市

事例No.
 
施工場所
 
施工詳細

皆様、こんにちは。
本日は12月30日です。皆様、大掃除は終わりましたでしょうか?
そろそろお正月モードの波に飲み込まれそうになりますが、ユニティープライムは明日12月31日まで元気に営業しておりますので、なにかお困りの際はお電話いただけるとお役に立てるかと思います。

さて、今回は東京都小金井市にてスマートレンジフードの交換工事にお伺い致しましたので、施工事例をご紹介いたします。


交換機種
パナソニック スマートスクエアフード FY-6HGC4-K

既存機種
サンウェーブ AV-631C

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。

ダクト接続工事
排気ダクトを漏れがないように確実に接続します。
排気ダクトには断熱材のロックウールをしっかりと巻きます。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
すっきりとしたレンジフードに生まれ変わりました。


【スマートフード換気扇について】
近年、急激に普及が進んでいるのがこのタイプ。メーカーによりスリム型、フラットスリム型などと名称は様々です。
①お料理中にコンロから上がる油煙がまず整流板という下部に取り付けられた平らな板にぶつかって、
四方から吸い込まれる仕組み。
②一般的には市販されている不織布のフィルターを張り付けて使用されている方が多いかと思いますが、日常のお手入れは整流板をきれいに拭くこと、時々オイルポットにたまる油を捨てることだけ。
すっきりとしたシンプルなデザインとともに、お手入れが簡単なことも人気の秘訣のようです。

大掃除でレンジフードの掃除が一苦労だった、油ギタギタでもう嫌!という方も多いのではないでしょうか?
この機会に新しいスマートレンジフードにお取替えのご検討もありかと思います!
スマートレンジフードの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

今年も一年ありがとうございました。
来年も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

ユニティープライム
0120-242-245

住宅設備のことならなんでも
安心安全のUnity Primeにお任せください!