施工事例

施工事例

東芝 RAS-225ED→RAS-2256V1-W ルームエアコン 交換工事 | 国立市

事例No.
18-2547
施工場所
東京都国立市
施工詳細

皆様、こんにちは。
明日からお盆休みという方も多いのでしょうか?
夏休みも折り返しに入り、子どもたちの宿題状況が気になるところではありますが。。。

エグゼスはお盆中も毎日営業!なにかお困りのことがありましたらお役に立てるかもしれません!

さて、今回は東京都国立市のマンションにてルームエアコンの交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
東芝 RAS-2256V1-W

既存機種
東芝 RAS-225ED

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。
電気配線などを確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
エアコンの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

ダイキン S28UTCXS-W・S25UTCXS-W ルームエアコン 交換工事 | 足柄上郡

事例No.
18-1956
施工場所
神奈川県足柄上郡
施工詳細

皆様、こんにちは。
酷暑の日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日は関東でも40℃を超える気温で、日中に蛇口をひねると生ぬるいお湯が出ました。
こんな時は洗濯機の洗濯槽のお掃除チャンス!
ぬるま湯(水)の方が、洗濯槽クリーナーの溶けが良く、洗濯槽に残った洗剤や柔軟剤のこびりつきも落ちやすいようです。

さて、今回は神奈川県足柄上郡にてルームエアコン2台の交換工事にお伺いしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
ダイキン S28UTCXS-W
ダイキン S25UTCXS-W

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。
電気配線などを確実に接続します。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。
エアコンの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


ユニティープライム
0120-242-245

TOTO TYK-715 → TOTO TYB213GAR 浴室暖房換気乾燥機 交換工事 | 町田市

事例No.
18-1428
施工場所
東京都町田市
施工詳細

皆様、こんにちは。
今朝、近畿地方で大きな地震がありました。
けがをされた方やお亡くなりになられた方がいらっしゃるとのことで、改めて自然災害の恐ろしさを感じています。
防災袋や消火器など、日々の備えの点検もきちんと行っていきたいです。

さて、今回は東京都町田市にて浴室暖房換気乾燥機の交換工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

交換機種
TOTO TYB213GAR

既存機種
TOTO TYK-715

撤去・新規設置
排気ダクトや電源などを切り離し、既存本体を撤去します。
新しい本体を設置、外したダクトなどの配管を確実に接続します。
壁付けのコントロールスイッチも新しいものに交換しました。

試運転
試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。

6月の梅雨の季節。天気予報は1週間後まで傘マーク一色、、、なんてことありますよね。
洗濯物が外に干せないし、部屋干しは乾きがイマイチな上に匂いが気になります。
夕方、夜になっても一向に乾く気配がない。
雨の中大量の洗濯物を担いで、コインランドリーに行くのもなぁ。。。

そんな時に大活躍してくれるのが浴室暖房換気乾燥機です。
衣類乾燥機能でスピーディーに洗濯物が乾けば、洗濯物さばきも楽々です。
また乾燥機能のおかげで、浴室はカラカラになるので、浴室のカビ対策にもお役に立てそうです。

今なら「まちだけ。」という地域情報メディアサイトを見て、ご連絡いただくとお得に交換できるチャンスです。
ぜひ一度ご覧になってみると、とっておきのお得情報に出会えるかもしれません。

ユニティープライム
0120-242-245

ダイキン S22VTES-W ルームエアコン 新設工事 | 武蔵野市

事例No.
 
施工場所
 
施工詳細

皆様、こんにちは。
昨日は台風も近づいての嵐でしたね。
さて、今回は東京都武蔵野市にてルームエアコンの新設工事にお伺いいたしましたので施工事例をご紹介いたします。

新設工事
スリーブ穴はもともと開いていたので、スリーブにあわせ室内機を設置します。
配管は室外はスリムダクトで化粧仕上げ。
冷媒管・Fケーブル・ドレンホースを漏れがないように確実に接続。
真空ポンプを使って配管内を真空乾燥させます。

試運転
全ての作業が完了したら、試運転で異常がない事を確認し作業は完了です。

エアコン新設・交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


ユニティープライム
0120-242-245

パナソニック FY-90HYV7S → パナソニック FY-9HZC4-S スマートレンジフード 交換工事 | 町田市

事例No.
18-1328
施工場所
東京都町田市
施工詳細

皆様、ご無沙汰しております。
5月はなんだかあわただしく過ぎていき、気づけば6月です。
梅雨が始まる前にエアコンや冷房関係のメンテナンスをしたいところです。

さて、今回は東京都町田市にてスマートレンジフードの交換工事にお伺い致しましたので施工事例をご紹介いたします。


交換機種
パナソニック スマートスクエアフード FY-9HZC4-S

既存機種
パナソニック FY-90HYV7S

撤去・設置
既存本体を撤去し、新しい本体を設置します。

【スマートフード換気扇について】
近年、急激に普及が進んでいるのがこのタイプ。メーカーによりスリム型、フラットスリム型などと名称は様々です。
①お料理中にコンロから上がる油煙がまず整流板という下部に取り付けられた平らな板にぶつかって、
四方から吸い込まれる仕組み。
②一般的には市販されている不織布のフィルターを張り付けて使用されている方が多いかと思いますが、日常のお手入れは整流板をきれいに拭くこと、時々オイルポットにたまる油を捨てることだけ。
すっきりとしたシンプルなデザインとともに、お手入れが簡単なことも人気の秘訣のようです。
大掃除でレンジフードの掃除が一苦労だった、油ギタギタでもう嫌!という方も多いのではないでしょうか?
これから梅雨の時期がくると、油分・水分・たまったほこりの3大原因がレンジフードのベタベタを巻き起こします。
この機会に新しいスマートレンジフードにお取替えのご検討もありかと思います!
スマートレンジフードの交換工事など、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ユニティープライム
0120-242-245

住宅設備のことならなんでも
安心安全のUnity Primeにお任せください!